無ければ作ろう!! Let's DIY♪

めざせ!福津発ガレージブランド!!
作り方をまとめていますのでご参考下さい。
各種講習も承ります。

派手な炎上プレヒートさせずにオムニバーナーをスマートに点火する方法
(2020年1月6日)

派手な炎上プレヒートさせずに取扱要領に則ったオムニバーナー(オムニ石油バーナー・灯油バーナーSI-57)点火方法をまとめました。

これを習得?理解するのに半日潰しました。。。
みんなはまるかな?購入を検討されている方の参考になればと思います。

【オムニ石油バーナー・灯油バーナーについて】
燃料には高火力で安全で安価な灯油を使用します。 灯油をその場で気化して使います。灯油ですから経済的・かつ入手が容易です。

一般のプロパン等では得られない高熱が可能です。
火柱は、さしずめ戦闘機のジェットエンジンを上に向けたような勢い。 驚異的な火力です。

キャンプに最適です。 もうこれで、炭火をおこすのに無意味な時間を費やしたりすることもありません。本格的な火力なので、業務用としても遜色ありません。
構造が単純なため、故障もほとんどありません。

国内では北海道ホンダ(株)扱い分と陸上自衛隊中部方面隊にも採用いただいております。
※輸入販売元:有限会社オムニ 公式サイトはこちら

【購入経緯について】
毎年キャンプ、災害時にも使えるストーブをと色々と吟味しながら購入して試しています。
昨年末には中華製の格安石油ストーブを購入し、ブッシュクラフト、キャンプイベントなどでは紹介させてもらっています。
それはそれで、ファミキャンくらいであれば十分使えます。暖も取れて調理もできます。
ただし、多数集まるイベントとなると火力が弱くもう少し何かないかな??と探しているところでした。

そんな中で見つけたのがオムニバーナーでした。値段も手が出せる価格の税別29,800円
専用のヒーターアタッチメント(税別14,000円)やバーナーを切り離せるセパレートキット(税別5,000円)も販売しています。
また国内に正規代理店(製造は韓国)があるので、交換パーツも問題ありません。

燃料が灯油というのが良いですよね♪
ガソリンスタンドで購入できますし、灯油は常温では火が付くことがありません。
容易に入手できるし、安全ってことですね♪
また、昭和の人間なので灯油の香りは暖かさを感じさせてくれます(笑)

冗談はさせおき、冬に子供が集まるイベントが多数予定していたこともあり
バーナーをセパレートできるので野外調理やドラム缶風呂も1時間程度(恐らく100L強)で入浴可能のようです♪
災害時も使えそうだし、試してみる価値あるなと判断しました。

結果的に購入して、非常に助かりました!!
早速ペットボトルピザ作りイベントで40枚のピザを屋外で焼くときに
オーブンの一つとして使わせてもらいました♪
お陰でイベントは大成功しました!!

動画Youtubeはこちら

#オムニバーナー #キャンプ #防災 #omniburner #camp #omni #オムニ石油バーナー #ケロシンストーブ #石油ストーブ #冬キャン #炊き出し #野外調理


ホンマ!?スケスケ薪ストーブの作り方
(自作ストーブ 2018年11月18日)

どうですか?この半端ねぇ!スケスケ具合は♡

本格的な冬キャンプシーズン前に最高の薪ストーブを仕上げてみました♪

テント内にインストールすることを想定して幕避けも転がってたコンパネ使って作りました。

男の憧れ薪ストーブ!炎見たいですよね??
窓が付いてるストーブは高いんですよね…

5万はします…

そこで国産でしかも最安値のホンマ製作所時計型薪ストーブに耐火ガラスを埋め込んでみました♪

ストーブの材料費だけなら1万以内です!

処女作ですので現物合わせで試行錯誤しながらでしたが、トータルで1日あればできます。
※多少の器用さ必要、ちなみに私はロケットストーブやオーブンなどを企画、製造、販売を多少してます。一般の方よりかは金属加工、ストーブ製造の知識、スキルはあります。

そして素晴らしいのはこの灯油保管ケースに幕避けも含めて全て収まります♡
総重量10kg以下なので女性でも運べます♪

加工品質あげて販売しようかな?
興味ある方は制作ワークショップでもやろうかと思います。

ご相談下さい!!

実際使ってみて、こいつの良いところは
・火力の管理、調整が楽♪
 →吸気口と扉で火力の調整、再着火も楽ちんです♪
・後始末が楽♪
 →扉開放しとけば薪が燃え尽きるので灰を処理すれば持ち帰れます。
 →ストーブも煙突も10分あれば冷えます。
・暖を取りながら料理ができる!!
・女性には特にうれしい♪煙臭くならない♪

・そして一番の良いところは「安いので気楽に使える♪」これが一番の贅沢かと思います!!
 そのほか自分で加工しているので愛着が沸く♡とか自分でリペア、改造できるとかメリットは沢山あります♪

デメリットは「サイズ...」さすがにケースにまとめてもそれなりのサイズになります。

是非、チャレンジしてみてください!!
Let's DIY!!

作り方は下記のYoutubeにダイジェストでまとめています♪御覧下さい。m(__)m

放送内容(動画Youtube)はこちら

#ねたび自然体験農園 #diy #火おこし #火起こし #焚き火 #キャンプ #camp #自然体験 #野遊び #ブッシュクラフト #bushcraft #災害 #防災 #減災 #自助努力 #火育 #BBQ #薪ストーブ #野外調理 #アウトドアクッキング #ホンマ製作所


災害時にも使えるペットボトルピザと段ボールオーブンの作り方
(2018年2月12日)

食育ワークショップで一番人気の「ペットボトルピザと段ボールオーブンの作り方」の手順書です。
ご家庭や学校、子供会などでご利用下さい。
うちの子供達が最初に覚えた時は、毎週末ペットボトルピザをさせられました。。。
子供には発酵した生地がペットボトルからニュルっと出るのが楽しいみたいです♪
まるでう〇このようです♪ そりゃ子供に人気ですよね(笑)

段ボールオーブンは皆さん「こんなのでピザが焼けるの?」と半信半疑でしたが
炭を使って10分程度で焼けます。実際に美味しく焼けるのを目の当たりにして皆さん驚かれます。
この知識とノウハウは災害時にも役に立ちます。
段ボールオーブンでピザだけじゃなく、パンやクッキーが焼けるってことです♪
是非、試してみてください!!

出張講座(実績:福岡市立海の中道青少年海の家スタッフ向け、福岡幼稚園)も致します。ご相談下さい。

手順書ダウンロードはこちら
※ペットボトルピザは「 NPO ネイチャーキッズ寺子屋」が特許取得。特許第467009号

ペットボトルピザ用のコネクターです。洗って再利用することが可能です。
ペットボトルキャップを加工して使うより、手軽で衛生的です。

素材は今話題のエコプラスチックであるポリ乳酸PLAになります。
原料がサトウキビやトウモロコシなどの植物性なので、土に埋めると微生物が分解して土に還ります。
エコプラで環境学習にも使えます♪
ペットボトルコネクターの販売はこちら

#ペットボトルピザ #段ボールオーブン #食育 #食農体験ソムリエ #災害食 #防災 #アウトドア #outdoor #アウトドアクッキング #野外調理 #outdoorcooking #ねたび自然体験農園


災害時にも使えるロケットストーブの作り方
(自作ストーブ 2016年7月4日)

ロケットストーブが注目を浴びたのは東日本大震災の際に、被災地で少ない燃料(木)で効率的且つ簡単で煙の少なく暖が取れ料理ができることで一躍有名になりました。
この手順書は全てホームセンターで購入することができる資材で作成していますが、ロケットストーブの原理原則を学ぶことで、有事の際にはその場にあるブロックや瓦など限られた資材でも代用ができます。
是非、遊びの中で楽しみながら学んで有事の備えになればと期待しています。 (アグリフィールズ 代表 古川 隆邦)

福岡市の少年自然の家、福津市の自治会など多数のロケットストーブ納品実績のあるアグリフィールズオリジナルのロケットストーブ作成手順書です!!
誰でも簡単に品質良く作成できるように手順を何度も見直しています。
また部材の有効活用と燃焼効率、火の扱い易さを考慮しドラフト効果も最大限生かせるような拘り仕様です♪
取っ手と五徳もシンデレラフィットの資材選びも苦労しました。。。

ドラフト効果の原理も手順書にまとめております。
これさえあれば自作も講師もできます。

また、ねたび自然体験農園では配管の大きさも100mm,106mm,120mmと揃っております。色々と試せますので遊びに来てください。
やっぱり106がベスト!120はハイパワー過ぎと燃費が悪そう… ロケット感は半端ないです(笑)

ちなみにアグリフィールズでは特製ロケットストーブを8,000円で製作致します。

ねたび自然体験農園で製作ワークショップの開催や出張講座(実績:福岡市立背振少年自然の家スタッフ向け、福津市消防団)も致します。ご相談下さい。


是非、チャレンジしてみてください!!
Let's DIY!!

手順書ダウンロードはこちら

#ロケットストーブ #rocketstove #災害食 #震災食 #自然体験 #野遊び #災害 #防災 #減災 #自助努力 #備災 #火育 #アウトドア #outdoor #アウトドアクッキング #野外調理 #outdoorcooking #ねたび自然体験農園


レジ袋を使って家庭でも簡単♪廃プラリサイクル体験♪
(2018年9月3日)

レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903

スーパーマーケットやコンビニでもらったレジ袋をアイロンを使って
家庭でも簡単♪廃プラリサイクル体験ができます♪

[材料]
・レジ袋(ショッピングバッグ、プラ包装、ビニールテープなど)
 ※ポリPE(ポリエチレン)と書かれているもの。
・プチプチ(エアキャップ)
・家庭用アイロン
・木製(竹製)のまないた
 ※アイロン台でも可能ですが色移りする場合があります。
・クッキングシート
・ハサミ

[作り方]
①ハサミでレジ袋を適当に切ります。
②アイロン台の上にプチプチ(エアキャップ)を敷きます。
③プチプチの上に大き目のベースとなるレジ袋を載せます。
④ベースのレジ袋の上に、①で切ったレジ袋でデコります♪
 ※ビニールテープなどを使うと更に素敵になります♪
⑤家庭用アイロンで圧着させます。
 ※目安はプチプチを潰しながらアイロンを滑らす感じです。
  あのプチプチを潰す感触が快感です♡
⑥バッグのサイズにハサミで成形したり、取っ手部を折り返して
 更にアイロンで接着します。


更にステップアップさせると。。。

ミシンで補強したり、チャックを付けると本格的なバッグやポーチとして利用可能です♪

レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903

#エコ #eco #環境教育 #環境学習 #アップサイクル #リサイクル #レジ袋 #プレシャスプラスチック #preciousplastic #廃プラリサイクル #recycle #廃プラ #ハイプラ #hipla #upcycle