Our Values
廃棄プラスチック、ゴミ問題、地域経済の活性化などの社会課題を解決し、新しいビジネスを生み出します。
アイデアと科学、技術で僕たちが未来を創る
そして「みんな笑顔に」、さらに「笑顔にさせることができる人」を増やしたい。
廃棄プラスチック、ゴミ問題、地域経済の活性化などの社会課題を解決し、新しいビジネスを生み出します。
自然体験、食農体験などの環境学習を通して、自ら気付き、学ぶことのできる笑顔のステキな人を育てます。
「廃棄プラスチックリサイクル事業:ハイプラ.jp」「自然体験農園:ねたび自然体験農園」、「観光農園:さつまのお芋体験」の運営から、ブッシュクラフト、火おこしなどの自然体験や芋掘り体験などの食農体験イベント、ロケットストーブ製作体験、災害食作りなどの災害対策ワークショップなど親子向け体験型学習を企画・運営しております。
アグリフィールズオリジナルSpork(スポーク)が完成しました!!主催イベントでは参加者にノベルティとしてお配りしています♪是非イベントにご参加下さい♪ 廃プラノベルティの製作も承っております。廃プラの回収から金型作成、射出成形まで自社で行っております。お気軽にご相談下さい。サンプルも無料送付致します。お問い合わせよりご相談下さい。公式通販サイトでもご購入可能です。
廃プラノベルティ製作実績
公式通販ページはこちら
お問い合わせはこちら
福岡市立背振少年自然の家で定期的に開催している、星空観察会に向けて知育玩具シリーズを商品化しました。小学生の自由研究にも最適です!!「電子工作」と「振動センサーの仕組み」を制作体験♪その名も「光る星のコマ」500円(税込み)、回すとLEDが光るコマです♪
公式通販サイトからも購入が可能です♪
イベント詳細はせふり天文台星と遊ぼう会の公式サイトでご確認下さい。(福岡市立背振少年自然の家 2019年11月23日 星と遊ぼう会)
お問い合わせはこちら
公式通販ページはこちら
11月16日はねたび自然体験農園でブッシュクラフト開放日です!!
既にブッシュクラフトで楽しんでいる方ブッシュクラフトに興味あるけど、それって何?おいしいの?などなど、キャンプ道具一式持参して1泊2日体験を一緒にしませんか?特にインストラクションは考えていません。まった~り時間を楽しむ感じです。オリジナルテント初張の予定です♪
(ねたび自然体験農園 2019年11月16日)
詳細・お申し込みはこちら
潮風吹く小さなまちの小さな灯り展に廃プラモニュメントで出展します!!今世界的な課題となっている海洋プラゴミを使った大型モニュメントを作成します。これを見て海洋プラゴミに少しでも関心を持っていただければと思います。(宮の元公園ふれあいの里シルバーパーク 2019年12月14日)
詳細はこちら
キスマイ宮田くんとねたび自然体験農園でブッシュクラフト体験が放送されました。キャンプ未経験らしい宮田くんと一緒にシェルター作りからメタルマッチ&フェザースティックで焚き火、ワンポッドミールまで内容盛り沢山でブッシュクラフトの魅力を体験していただきました。
宮田くんからは「男度 ひとつ上がった」と高評価をいただきました♪にしても、宮田くんは初体験なのにフェザースティック作りからメタルマッチで火おこしまで汗だくになりながら頑張ってくれました。イイ男です♡ファンになっちゃいました♡
(KBC九州朝日放送アサデス 2019年7月16日放送)
放送内容(動画Youtube)はこちら
北海道議会議員 広田まゆみ先生のひろまる交流サロン in 新十津川に招待され、廃プラリサイクルの講演を行いました。講演では子供達に福岡から持参した射出成形機でリサイクル体験をしてもらいました♪子供達に廃プラ手裏剣と廃プラコマは大人気♡ペットボトルキャップを沢山集めてくれた子供達にアグリフィールズオリジナルSPORKをプレゼントさせてもらいました!!また北海道に新ネタで講演しに来ます♪射出成形機と金型はドリームラヴァー株式会社の新十津川営業所に納品させてもらいました。今後北海道ではドリームラヴァーの紀國 聡 (Satoshi Kinokuni)さんが廃プラリサイクル(プレシャスプラスチック)の活動を広めてくれます♪(北海道新十津川 2019年9月12日)
廃プラの講師依頼はこちら
福岡県福津市津屋崎1-7-1
福津市企業センター302号
ご質問、ご相談はコンタクトフォームからお願いします。