廃プラリサイクル体験
(環境教育)

廃プラリサイクル体験を通して
海洋プラゴミの問題から
目の前で廃プラが商品として
出来上がるまでの工程を
体験しながら学ぶ環境教育が可能です。

機材持ち込みの出前授業です。
お問い合わせ下さい。

『廃棄プラスチックゴミ問題と廃プラリサイクル体験』の出前授業を行いました。
(福津市立勝浦小学校 2021年10月18日)

勝浦小廃プラリサイクル授業20211018
勝浦小廃プラリサイクル授業20211018
勝浦小廃プラリサイクル授業20211018
勝浦小廃プラリサイクル授業20211018
勝浦小廃プラリサイクル授業20211018
勝浦小廃プラリサイクル授業20211018
勝浦小廃プラリサイクル授業20211018
勝浦小廃プラリサイクル授業20211018
勝浦小廃プラリサイクル授業20211018
勝浦小廃プラリサイクル授業20211018

福津市立勝浦小学校の4年生を対象に 環境教育の授業として『廃棄プラスチックゴミ問題と廃プラリサイクル体験』の出前授業を行いました。
授業内容については、統括地域コーディネーターの方と担任先生と一緒に考えた90分程度のオリジナル授業です。

ゴミとして捨てていたペットボトルキャップを生徒自らがチップ化し、新たな廃プラ商品を作る体験型の環境教育です♪今回は、器づくりに挑戦してもらいました!

【授業内容】弊社プランニング
①自己紹介
②会社紹介
③廃プラリサイクル事業の紹介
④プラスチックごみ問題について
⑤展示品と機械の説明
⑥廃プラリサイクル体験
・ペットボトルキャップをシュレッダーでチップ化
・押出成形機で廃プラ商品を作る
⑦質疑応答

座学・体験共にすごく真剣に授業に取り組んでくれました!
でもやっぱり、展示品を触ったりする場面や体験をする場面の食い付きはとても良く、皆さん目をキラキラさせて一目散に集合してくれたのが印象的です♡

楽しく環境問題について学んでもらえたかなと思います。

今回の体験型環境教育の授業を受けて、子供達が何かを感じてくれればと期待しています。

出前体験授業のご相談はこちら

#環境教育 #環境学習 #海洋プラスチック問題 #海洋プラゴミ # #リサイクル #recycle #preciousplastic #HiPLA #廃プラ #プレシャスプラスチック


Circular Design Challenge 2021 廃プラリサイクル講師
(九州大学大学院芸術工学研究院 2021年3月)

CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021

Circular Design Challenge 2021(サーキュラーデザインチャレンジ2021)九州大学大学院芸術工学研究院と薩摩川内市が共同で開催する、デザイン研究プログラムです。
廃プラリサイクル担当講師として機材持ち込んで、新たな循環経済を模索するべく廃材を活用したモノづくりのサポートをしてきました♪
教授から建築家やデザイナー、リユース会社など幅広い職種の方々との融合で新たなイノベーションが生まれています‼︎
廃プラ機器の使い方から、製作のサポート、アイデアの助言、相談まで対応させていただきました。
クリエイティブな方々との本気のモノづくりも楽しいですね♪
新たな刺激をもらって、うちの廃プラ機器開発がより一層加熱しました‼︎
今日は成果発表会なので楽しみです♪
学校や企業、市町村で廃プラリサイクル体験など機器持ち込みでサポートできますのでご相談下さい。

※イベント概要※
鹿児島県薩摩川内(さつませんだい)市は、九州大学芸術工学研究院と株リ・パブリックと連携 し、サーキュラー都市のデザインを実験実装する、次世代産業集積拠点・Satsuma Future Commons(薩摩フューチャーコモンズ)の開発を進めています。
市民生活から企業・研究活動ま でを一体と捉え、未来の産業に発展させる新たな都市成長モデルの中で、循環を前提とした衣食 住、そしてそれらを支えるデジタル技術や基礎インフラの研究開発および産業創出を目指します。

Circular Design Challenge 2021は、Satsuma Future Commonsでの研究開発における第一弾プログ ラムとして、パートナーである九州大学芸術工学研究院の教員・学生に、企業・社会人デザイナー が加わり、4日間のデザインチャレンジに挑みます。

CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
CircularDesignChallenge2021
成果発表会に主催者のご配慮で息子も連れて参加させてもらいました。
それぞれの業界のプロが循環経済(circular economy)に配慮した本気のモノづくりを子供に見せることができて良かった♡
親父が教えられることには限界があります‼︎
家族なので甘えますw(お互い)
最初はつまらんと宿題してましたが、発表会が始まったら食い入るように見てました
本人もモノづくりが大好きで始まったら止まらない血を受け継いでいるようですが、親父がいつも作ってる廃プラ品とは全く違った感性で作られた作品に刺激を受けていました。
僕がうちのモノづくり教室で伝えたいのはコレなんですよ!
『大人の本気のモノづくり』
本気で作られたものには『熱』が込められる。
『熱』って伝わるんですよ!
ハートにズコーんと
このような活動は全国各地で大人も子供も一緒になってできるとイイですね♡
うちの廃プラリサイクル機器はevに乗っけて全国でワークショップ可能です‼︎
リ・パブリックの神尾さんにご相談下さい♪


#環境学習 #sdgs #廃プラ #preciousplastic #agrifields #アグリフィールズ #プレシャスプラスチック #ハイプラ #hipla #循環経済 #circulareconomy
廃プラリサイクル講師のご相談はこちら


プレオープンイベント『海岸清掃』&『廃プラうみがめキーホルダー作り』
(TSUYAZAKI BASE CAMP 2020年9月)

海プロ海岸清掃
海プロ海岸清掃
海プロ海岸清掃
海プロ海岸清掃
海プロ海岸清掃
海プロ海岸清掃
海プロ海岸清掃
海プロ海岸清掃
海プロ海岸清掃
海プロ海岸清掃

日本財団『海と日本プロジェクト』が実施している『海ゴミゼロウィーク2020』の開始に合わせて『廃プラうみがめキーホルダー』製作と海岸清掃を行いました。
オープニングイベントでは、後援をいただいている福津市からも担当部署のみずがめ課に出席していただきました。
当日は『海岸清掃』と『廃プラうみがめキーホルダー作り』を行いました。
プレオープンイベントから2020年11月30日まで、福津市の清掃ボランティアにご協力していただいた方に「廃プラうみがめキーホルダー」を無料配布しました。
配布場所は、
『福津市役所(うみがめ課)』
『福津市観光協会』
『マウイ(スポーツクラブやカフェなどの複合施設)』運営管理の「いとぐち」
『TSUYAZAKI BASE CAMP』
の4拠点です。
※2021年も昨年同様の4拠点での配布を予定しています。


海洋プラゴミと廃プラリサイクル体験の環境教育を行いました。
(福津市立勝浦小学校 2020年7月4日)

勝浦小廃プラリサイクル授業20200704
勝浦小廃プラリサイクル授業20200704
勝浦小廃プラリサイクル授業20200704
勝浦小廃プラリサイクル授業20200704
勝浦小廃プラリサイクル授業20200704
勝浦小廃プラリサイクル授業20200704
勝浦小廃プラリサイクル授業20200704
勝浦小廃プラリサイクル授業20200704
勝浦小廃プラリサイクル授業20200704
勝浦小廃プラリサイクル授業20200704

福津市立勝浦小学校の4年生を対象に環境教育の授業として『海洋プラゴミと廃プラリサイクル体験』の環境教育の出前授業を行いました。
授業内容については、統括地域コーディネーターの方と担任先生と一緒に考えた60分程度のオリジナル授業です。

ゴミとして捨てていたペットボトルキャップを生徒自らがチップ化し、コマや手裏剣を作る体験型の環境教育です♪

【目的】担任の先生からの依頼
・廃プラリサイクルの意義や必要性について考える。
・福津の地元に廃プラリサイクル会社があることを知る。

【授業内容】弊社プランニング
 ①自己紹介
 ②会社紹介
 ③廃プラリサイクル事業の紹介
 ④廃プラリサイクル体験
  ・各自持参したペットボトルキャップをシュレッダーでチップ化
  ・射出成形機で廃プラ商品(コマ、手裏剣など)を作る
 ⑤質疑応答

子供達が溶けて柔らかくなったプラスチックを見た時の驚いた顔が忘れられません♡
また、その溶けたプラスチックを「これください!!」とみんな持ち帰ったのが印象的でした♪

その後どうなったんだろう??

今回の授業用に作成した、透明レジンで作ったコマの樹脂型も大活躍!!
射出中の溶けたプラスチックが型に流れるところをスケスケで見えて子供たちは大興奮してくれました♪

今回の体験型環境教育の授業を受けて、子供達が何かを感じてくれればと期待しています。

出前体験授業のご相談はこちら

#環境教育 #環境学習 #海洋プラスチック問題 #海洋プラゴミ # #リサイクル #recycle #preciousplastic #HiPLA #廃プラ #プレシャスプラスチック


「潮風吹く小さなまちの小さな灯り展」に出展してきました!!
(津屋崎千軒なごみ 2019年12月14日)

潮風吹く小さなまちの小さな灯り展
潮風吹く小さなまちの小さな灯り展
潮風吹く小さなまちの小さな灯り展
潮風吹く小さなまちの小さな灯り展
潮風吹く小さなまちの小さな灯り展
潮風吹く小さなまちの小さな灯り展

津屋崎千軒なごみ前に環境学習モニュメントの「海洋プラゴミかえる君」を展示させてもらいました。
海洋プラゴミを考えるキッカケになればと期待してます。

同時に電子工作体験ワークショップ「光る星のコマ」を出店させてもらいました。
これ目当てで寒い中来てくれた家族も居ました。ありがとうございますm(__)m

「海洋ゴミを通して環境問題について考えてみよう!」

という子供向け環境学習を開催します!!
定員が少ないので申し込みはお早めに!!

当日はみんなでもっと大きなオブジェを作ります♪
記憶に残る最高の思い出になりますよ!!

【イベント名】海の家チャレンジキャンプ
【実施日】2020年3月7日(土)~3月8日(日)1泊2日
【募集人数】20名程度
【集合場所】福岡市海の中道青少年海の家
【参加費】小学生・中学生3,800円
【対象】小学5年生~中学3年生

イベント詳細はこちら

#海洋プラゴミ #海洋ゴミ #潮風吹く小さなまちの小さな灯り展 #廃プラ #環境学習 #海の中道青少年海の家 #preciousplastic


「環境フォーラム in ふくつ」に出展してきました!!
(イオンモール福津 2019年12月14日)

環境フォーラムinふくつ
環境フォーラムinふくつ
環境フォーラムinふくつ

福津市役所うみがめ課から出展依頼を受けて、毎年イオンモール福津で開催している「環境フォーラム in ふくつ」にアグリフィールズの廃プラリサイクルと環境学習の紹介ブースを出展させてもらいました。

今後は福津市と連携して廃プラ問題に取り組んで行ければと考えております。

#海洋プラゴミ #海洋ゴミ #環境フォーラムinふくつ #アグリフィールズ #agrifields #廃プラ #環境学習 #海の中道青少年海の家 #preciousplastic #イオンモール福津 #福津市


北海道議会議員 広田まゆみ先生のひろまる交流サロン in 新十津川に招待され、廃プラリサイクルの講演を代表の古川が行いました。
(北海道新十津川 2019年9月12日)

廃プラリサイクル講演20190912
廃プラリサイクル講演20190912
廃プラリサイクル講演20190912

講演では、子供達に福岡から持参した射出成形機でリサイクル体験をしてもらいました♪
子供達に廃プラ手裏剣と廃プラコマは大人気♡
ペットボトルキャップを沢山集めてくれた子供達にアグリフィールズオリジナルSPORKをプレゼントさせてもらいました!!
また北海道に新ネタで講演しに来ます♪
射出成形機と金型はドリームラヴァー株式会社の新十津川営業所に納品させてもらいました。
今後北海道ではドリームラヴァー紀國 聡 (Satoshi Kinokuni)さんが廃プラリサイクル(プレシャスプラスチック)の活動を広めてくれます♪

#廃プラリサイクル #リサイクル #recycle #アップサイクル #プレシャスプラスチック #廃プラ #ハイプラ #hipla #preciousplastic #環境学習 #環境教育 #体験学習 #ノベルティ #商品開発 #オリジナルグッズ #upcycle


ナマズノ祭に廃プラリサイクル環境学習が体験できるブース出店してきました!!
(福津市総合運動公園なまずの郷 2019年6月1日)

ナマズノ祭20190601
ナマズノ祭20190601
ナマズノ祭20190601

福津市総合運動公園なまずの郷で開催されたナマズノ祭に廃プラリサイクル環境学習が体験できるブース出店してきました!!
福岡初!(自社調べ)の廃プラリサイクル体験です!!

ペットボトルキャップから熱々の手裏剣とコマを作りました♪
廃プラリサイクルだけじゃなく、福岡の海岸に流れ着いた海洋ゴミ問題から考えるプチ講座付きです!!

子供達の驚きと笑顔が沢山見れました♡

出展依頼も承っております。
ご連絡下さいm(_ _)m

#廃プラ #海洋ゴミ #プレシャスプラスチック #preciousplastic #手裏剣 #コマ #throwingstar #spinningtop #ナマズノ祭 #なまずの郷 #福津市 #エコ #リサイクル #環境学習 #環境教育 #eco #recycle

  

「エコでチャレンジキャンプ 〜ペットボトル〜」で廃プラ問題とリサイクルについて環境教育を行いました。
(海の中道青少年海の家 2019年3月30-31日)

廃プラリサイクル出前授業20190330
廃プラリサイクル出前授業20190330
廃プラリサイクル出前授業20190330
廃プラリサイクル出前授業20190330
廃プラリサイクル出前授業20190330
廃プラリサイクル出前授業20190330
廃プラリサイクル出前授業20190330
廃プラリサイクル出前授業20190330
廃プラリサイクル出前授業20190330
廃プラリサイクル出前授業20190330
廃プラリサイクル出前授業20190330

海の中道青少年海の家で開催した親子で1泊2日の宿泊環境教育プログラム「エコでチャレンジキャンプ 〜ペットボトル〜」で講師をしてきました。
プログラム内容については、海の家スタッフのメンターとして一緒に内容を検討させていただきました。
私だけじゃなく、海の家スタッフも講師として主体的に活動することもメンターとして大切な役目です。

プログラム内容は
①地球規模の海洋プラゴミ問題とそれを解決しようとしている世界の若手社会起業家について
②体験学習としてペットボトルキャップから手裏剣やコマを作成して、遊んでもらいました。
 持参してもらったペットボトルキャップ(廃プラ)を自分でシュレッダーに入れてチップにして、射出成形機で玩具を作る。

 今まではペットボトルキャップはゴミとして認識していたのが、目の前で資源として玩具になる。
 プラゴミが破砕されて、溶けながら射出成形させる過程を見て、子供達の興味津々な笑顔♡

 溶けているプラスチックを見るだけで驚いてました♪

③ペットボトル灯篭作り
 キャップだけじゃなく、ボトルを使った灯篭作り♪
 
④竹でできたスタードームの幕作り
 放置竹林も社会問題となっています。竹の有効利用法のひとつとしてスタードーム作りを体験してもらいました。

⑤ペットボトルピザと段ボールオーブン作り
 災害時にも利用できる、ペットボトルでピザの生地を練ります♪
 オーブンは段ボールと炭で焼きます!!
※詳細はこちらの記事をご確認下さい。


そして後日、参加者さんからのアンケートを頂きました。

楽しむだけじゃなく「驚き」があって良かった♪

そうなんですよ!!
体験学習で一番大切なのは「感動」させること。

感動とは「心を動かす」「心が躍る」体験ができるかが重要になります!!


そこで弊社の体験学習では「ハ・ヒ・フ・ヘ・ホ」を大事にしています♪

ハ:ハッとする驚き
ヒ:ヒィ~と思うような危険と危機
フ:フフフッと笑えるような楽しみや笑い
ヘ:ヘェ~と感じる知的好奇心
ホ:ホッとする安全、安心となごみ


話を戻しますが。。。


この体験から何かに気付き、感じて将来の人生に活かしてもらえればと思います。

待ち時間はね…精進します!!射出成形機の量産型開発します!!
※現在は精進して押出成形機があるので解消してます♪
 更に面白い廃プラリサイクル体験ができます!!

廃プラリサイクル、竹リサイクルの出張環境学習も承っております。
是非ご相談下さい!!

#環境教育 #環境学習 #海洋プラスチック問題 #海洋ゴミ #竹 #リサイクル #recycle #preciousplastic #HiPLA #廃プラ #プレシャスプラスチック


「廃棄プラスチックを活用したリサイクル事業」にて地元中学校で出前授業をしてきました。
(福間中学校 2018年10月2日)

廃プラリサイクル出前授業20181002
廃プラリサイクル出前授業20181002
廃プラリサイクル出前授業20181002
廃プラリサイクル出前授業20181002

「福津発環境学習ベンチャー企業アグリフィールズの廃棄プラスチックを活用したリサイクル事業」というタイトルで福間中学校で出前授業をしてきました。

学生の目の前でゴミとして捨てていたペットボトルキャップを破砕し射出成形して手裏剣を作る環境体験学習です。
今までで4回?5回目の出前授業でしたが、今回が1番ウケが良かった!

話してる最中も生徒達が食い入るように聞いてくれてるのが分かりました。
だって目がキラキラしてるんだよね♡

手裏剣の射出成型も男子生徒に大人気♪
女子向けも考えないとかな??

今までの出前授業では活字で、今の中学生に大事なことを伝えてましたが、今回はそれは端折って

世界的な廃プラ問題

Ocean Cleanupの廃プラ回収事業は17歳で2億円の資金調達

Precious Plasticは廃プラリサイクルのオープンソース

ペットボトルキャップから手裏剣作り

やりたい事があるなら自分で調べて勉強して、実行すれば実現できることを感じてくれたと思う。
そういえば帰る時に個別に「ありがとうございました。」て言われたのも初めてだな…

やっぱり体験学習が1番心を動かすね!
このリサイクル事業が間違ってないことを確信できて良かった!!

#環境学習 #環境教育 #出前授業 #社会起業家 #アップサイクル #リサイクル #プレシャスプラスチック #廃棄プラスチック #廃プラ #preciousplastic


レジ袋を使って家庭でも簡単♪廃プラリサイクル体験♪
(2018年9月3日)

レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903

スーパーマーケットやコンビニでもらったレジ袋をアイロンを使って
家庭でも簡単♪廃プラリサイクル体験ができます♪

[材料]
・レジ袋(ショッピングバッグ、プラ包装、ビニールテープなど)
 ※ポリPE(ポリエチレン)と書かれているもの。
・プチプチ(エアキャップ)
・家庭用アイロン
・木製(竹製)のまないた
 ※アイロン台でも可能ですが色移りする場合があります。
・クッキングシート
・ハサミ

[作り方]
①ハサミでレジ袋を適当に切ります。
②アイロン台の上にプチプチ(エアキャップ)を敷きます。
③プチプチの上に大き目のベースとなるレジ袋を載せます。
④ベースのレジ袋の上に、①で切ったレジ袋でデコります♪
 ※ビニールテープなどを使うと更に素敵になります♪
⑤家庭用アイロンで圧着させます。
 ※目安はプチプチを潰しながらアイロンを滑らす感じです。
  あのプチプチを潰す感触が快感です♡
⑥バッグのサイズにハサミで成形したり、取っ手部を折り返して
 更にアイロンで接着します。


更にステップアップさせると。。。

ミシンで補強したり、チャックを付けると本格的なバッグやポーチとして利用可能です♪

レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903
レジ袋バッグ作り体験20180903

#エコ #eco #環境教育 #環境学習 #アップサイクル #リサイクル #レジ袋 #プレシャスプラスチック #preciousplastic #廃プラリサイクル #recycle #廃プラ #ハイプラ #hipla #upcycle